この会は平成8年12月2日、
西尾幹二初代会長や藤岡信勝現会長らが
都内のホテルで開いた記者会見をもって
実質的にはじまりました。
和歌山県支部は平成11年4月に野井晋氏を支部長として
評論家の涛川栄太氏の講演を設立総会の講師として迎え発足しました。
それから十年間お世話いただいた支部長が体調不良のため退任されました。
後任には、和歌山県議会議員の尾崎太郎氏が就任され、
1月14日、東急インで行なわれた緊急役員会には
藤岡会長もはるばるお越しくださり永年の労をねぎらいました。
この会は、新しい歴史、公民教科書およびその他の教科書の作成を企画提案し、
それらを児童生徒の手に渡すことを目的にしています。
第一の目標は『新しい歴史教科書』および
『新しい公民教科書』を刊行したことですでに達成しています。
次の目標である教科書採択は新規参入の壁は厚く、
なかなか難しい現状です。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.08.09未分類1576、障害を受け入れる
- 2022.08.07未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022.08.05未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022.08.04未分類1573、難しい楽器