人と人との会話では、つい思い込みや批判めいたことを言ってしまったり、
勝手な判断でさえぎってしまったりすることがあります。
相手の話に全く関心を持たなかったり、
相手の話を聞きながら次の質問を考えたり、
わかったと結論を急いだり、
聞きたくないことは聞かないで他の話題にそらしたり、
自分と違った意見を批判したり、
自分の意見を披露したりすると、
「ちゃんと聴いてもらえなかった」という気持ちになって話すのをやめてしまいます。
コミュニケーションがうまくいかないと人間関係がぎくしゃくしてしまいます。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.02.26未分類1234、和歌山県の良いところを再発見
- 2021.02.25未分類1233、常連の担当になってしまったビンゴの司会
- 2021.02.24未分類1232、うずしお見学
- 2021.02.23未分類1231、10周年でビンゴゲームの司会をする