第9回全国講師オーディション予選の動画です。投票よろしくお願いします。
https://akoshi.com/primary/?video_id=1iAZqTUPrws
しばらくして感想文が送られてきました。
「コピーしている」からと原文のままでした。
「おもしろくてあっというまでした」
「楽しくて笑いっぱなしでした」
「今まで障害者の講演というと泣けてくる話だと思っていましたが全然違いました」
「いねむりする暇がありませんでした」
「障害者はかわいそうだと思っていましたがこんなにがんばっている人がいるのなら僕は不自由な体ではないのでもっとがんばれると思いました」
「将来の事を考えるきっかけになりました」
という感じで「感動した」とか「よかった」より
「お笑いタレントみたい」というたぐいのものばかりでした。
しかもしっかりした文章で、
私の一言一言を聞きもらすことなくぎっしり文字で埋められていて、
校長先生が当初おっしゃっていた「やんちゃな傾向」はまったく感じられませんでした。
最後に、実物よりかわいい私の似顔絵をカラフルに描いてくれていて
「がんばってください」の言葉が添えられていてとてもうれしかったです。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器