平成29年7月 Vol.48
5月31日、第62回日本身体障害者福祉大会ぎふ清流大会が
岐阜メモリアルセンター・で愛ドームで開催されました。
障害の有無によって分け隔てられることなく、
相互に人格と個性を尊重し合い共生する社会の実現を目的とした
障害者差別解消法が施行されて1年がたちました。
障害者権利条約のスローガン「私たち抜きに私たちのことを決めないで」のもと
大会スローガンとして「ユニバーサルデザイン2020行動計画の完全実施を求めよう」
「災害時の障害者支援体制を確立させよう」を宣言しました。
また、心のバリアフリーの推進を図り、
障害者差別を禁止する条例を全国に制定させようとの大会決議をしました。
大会は、全国から2,500人の障害者が集い、
和歌山県からはバス1台30人が参加しました。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器