柳岡克子の生い立ち 329、和歌山県介護支援専門員協会日高御坊支部の広報誌「大樹」Vol.35

平成26年4月 Vol.35

避難用具の一つとして


1月に御坊市役所5階からJoshin御坊店の屋上へ避難訓練をしました。
そこで登場したのがJINRIKI(じんりき)。

自分が使っている車いすに簡単に装着ができます。
通常の「押す」という機能に「引く+前輪を浮かす」という機能を
プラスして車いすを「人力車」のように前輪を「浮かせて引く」ことで
坂道はもちろん、段差や積雪・砂利道・ぬかるみなど
押すだけでは移動が困難な様々な悪路で
驚くほどスムーズな移動を可能にします。

福祉用具貸与として介護保険の適用が可能です。

高齢者の緊急避難用具として介護施設などに
常備しておくと安心かもしれません。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP