柳岡克子の生い立ち 4、普通学級での授業

 御坊小学校は1学年6クラスあるマンモス校で特殊学級というのがあり、障害のある児童が普通学級のクラスに籍を置いたまま、科目ごとに養護教諭から指導を受けていた。
そこのI先生は「私が付かせてもらいますから安心してください。」と言ってくださった。
当時学年主任だったH先生のクラスになった。

入学式の日、教室でH先生は「このクラスには、体の不自由なお友達がいますが、決して笑ったり、突き飛ばしたり、いじめたりしてはいけません。皆同じ人間なのだからで仲良くしましょう。
そして困っていたら手を貸してあげましょう。」と言ってくれた。
私は、幼稚園の時仲良かった友達と同じクラスになれたことがうれしかった。
特殊学級で授業を受けることができるかどうかしばらく様子を見ようということになった。
私は、「あいうえお」だけでなく漢字も読み書きができた。2年生で習う九九も言えた。
テストもいい点が取れて授業には付いていけた。
結局一度もI先生の教室に入ることなく、普通学級で授業を受けることになった。
母に送り迎えしてもらって皆と一緒の学校に通えて楽しかった

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP